巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

①春華堂
 (静岡県浜松市 菓子製造販売会社)。
②主力商品の浜松銘菓「うなぎパイ」。
③「浜松いわた信用金庫」との合併施設には
 春華堂の買い物袋の巨大なモニュメント。
④製造工場には
 荷台が「うなぎパイのショーケース」なトラックも。

白い恋人の「石屋製菓」(北海道)は
「白い恋人パーク」など

地元特産品、銘菓のお店・工場には
楽しい仕掛けが多いですよね。

「春華堂」も、家族連れをはじめ、
誰もが楽しめる施設・仕掛けが盛りだくさん。

うなぎパイファクトリー(製造工場)には
人と同じくらいの
大きさの「うなぎパイ」が並んだフォトスポットも。

「お菓子」のブランディングの傾向の1つに、
「楽しい」みたいなキーワードがあるのでしょうね。

海外でもチョコレートやクッキーのPRでは
「楽しい」PRが多いです。

どなたにも手に取って欲しい、
そのためには「楽しい(体験)」を通じ、
「身近な」「親近感」を感じて欲しいのかもしれませんね。

「うなぎパイ」トラック。
見かけたら、写真を撮りそうです。

トラックはこちら。

買い物袋の巨大モニュメントはこちら。

フォトスポットはこちら。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ランニングマシンとデジタルの融合

  2. 看板の写真が割引クーポン

  3. クルマが札幌ドームで空中散歩

  4. ひと足早い紅葉でお出迎え

  5. 電車乗り場がルーレットに変身

  6. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  7. 山手線の車両内が陸上トラックに

  1. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  2. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  3. 世界一大きいクーポン

  4. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  5. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  6. 新宿駅に野菜の柱が出現

  7. 勝つのは、あの馬か…

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」