巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

①草津駅西口商店街(滋賀県)。地域活性化。
②草津が発祥のクリスマスブーツ。
③駅前に巨大クリスマスブーツ設置。

お菓子が入って売られてるクリスマスブーツ。

じつは発祥地は草津とのこと。

親しみあるアイコンで、
実際に見かけたら写メ撮りそうですね。

展示会場では、各種イベントも開催。

巨大な造作物(アイコン)と
イベントは相性がいいですよね。
とくにクリスマスには!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 水中花のような看板

  2. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  3. 無断駐車には注射しますよ

  4. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  5. パッケージそのままのトイレ

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  1. 座ったらそこはスキー場

  2. 横長の液晶マルチディスプレイ

  3. 全面LEDの四角い柱

  4. 道路上でスポーツイベント

  5. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  6. 空港の緑地帯に巨大な広告

  7. スマホの充電ができる休憩スペース

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」