ひと目でわかる ウィンナーモービル

①オスカー・マイヤー
 (アメリカ 食料品会社)
②ホットドッグの形をした宣伝カー。

ひと目で、あの商品ってわかりますね。

スーパーへ出向き店頭に停め、
サンプリングなどもしているようです。

形を変えつつも戦前より続き、
全米を周っている宣伝カー「Wienermobile」。

こんな楽しい形の宣伝カーが走ってると
思わず、手を振ってしまいそうです。

最近は、より身近に…と、ドローンもあるようで…。

以前、この車作れないか!?と
問い合わせをいただいたことがございます。

ご興味のある方、お気軽にお申し付けください。

なお、国内では、
「水ようかんカー」ってあるらしいですよ。

参照元:https://youtu.be/cKcGSDvYEwU

参照元:https://youtu.be/9nWXcboDjqo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  2. タッチパネル式のクレーンゲーム

  3. ヘリコプターで自動車お届け

  4. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  5. ピアノになった階段

  6. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  7. 日本初 LED付き光る新聞

  1. エレベーター内に立ち飲み屋

  2. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  3. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  4. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  5. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  6. 東京駅で全長200mの映像演出

  7. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ