ひと目でわかる ウィンナーモービル

①オスカー・マイヤー
 (アメリカ 食料品会社)
②ホットドッグの形をした宣伝カー。

ひと目で、あの商品ってわかりますね。

スーパーへ出向き店頭に停め、
サンプリングなどもしているようです。

形を変えつつも戦前より続き、
全米を周っている宣伝カー「Wienermobile」。

こんな楽しい形の宣伝カーが走ってると
思わず、手を振ってしまいそうです。

最近は、より身近に…と、ドローンもあるようで…。

以前、この車作れないか!?と
問い合わせをいただいたことがございます。

ご興味のある方、お気軽にお申し付けください。

なお、国内では、
「水ようかんカー」ってあるらしいですよ。

参照元:https://youtu.be/cKcGSDvYEwU

参照元:https://youtu.be/9nWXcboDjqo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  2. パウダールームにミラーボール

  3. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  4. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  5. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  6. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  7. 音を奏でるブランコ

  1. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  2. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  3. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  4. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  5. いきおいよく飲むとバブルが光る

  6. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  7. 「ブラックサンダー号」 出発進行

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」