荷物ではなくオジさんふたりが登場

①Jimmy Dean
 (アメリカ。食料品販売会社)
②空港の荷物受取所。荷物を待ってる乗客。
③そこへオジさんふたりが出現。
④カバンには商品(サンドイッチ)が。

驚きのサンプリング。

日本での実現は難しいそうですが、
ビックリ、大笑いのインパクト大なプロモーション。

最近、地方の空港では回転寿司を模した
シティプロモーションが多いですが、

地方の銘菓会社が、
地元の空港で、社長自ら商品PRで…とか
いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/130179129

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「あなたの心はお見通し」な看板

  2. いきおいよく飲むとバブルが光る

  3. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  4. 東京駅で全長200mの映像演出

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  7. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  1. 車両内にQR図書館

  2. あれっ、自分は映らないの?

  3. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  4. マーライオンもARでお出迎え

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  7. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ