個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

①横浜シーサイドライン(神奈川県 鉄道会社)
 25周年企画の期間限定。
②14全駅にある行先案内表示機に
 個人でもメッセージを流すことができる。

実際に駅で困っていたところを助けてもらい
感謝を伝えたく利用した人もいる…とのこと。

どこの駅にもある行先案内表示機。
最近は、デジタル表示でニュースが流れてるところも。

まさかできないでしょ!?って思うところで
できるからオモシロいんですよね。

鹿児島では
市バスの案内表示機がイベント時に変わるそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  2. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  3. 注意喚起はエヴァ風に演出

  4. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  5. 音楽を奏でる水道の蛇口

  6. 使った画びょうは50000本以上

  7. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  1. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  2. スマホの充電ができる休憩スペース

  3. 座席は詰めてスワローズ

  4. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  5. 鉄腕アトムの信号機

  6. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  7. ビールを冷やす雑誌広告

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」