走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 座ったらそこはスキー場

  2. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  5. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  6. キラキラになれる360度ぐるり写真

  7. すごい ドンキのPOP職人

  1. サクラ舞う大型ビジョン

  2. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  3. ウォーターカーテン

  4. 新宿駅に野菜の柱が出現

  5. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  6. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  7. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」