走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  2. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  3. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  4. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  5. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  6. 足で蹴ってブロック崩し

  7. 今日からあなたも名ハスラー

  1. フォーミュラーカーが都内を走行

  2. 電車乗り場がルーレットに変身

  3. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  4. いっしょに踊るクリスタル

  5. 瓦割りでストレス発散

  6. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  7. クルマは突然やってくる

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」