点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  3. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  4. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  5. 海じゃないけど、サメにご注意

  6. AR dance

  7. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  1. あのクルマかな…!?

  2. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  3. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  4. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  5. ライバル店の前でお店開き

  6. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  7. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア