マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

①ジェイアール名古屋タカシマヤ。
 (愛知県 名古屋市 百貨店)
②新型コロナ対策。
 来店者へソーシャルディスタンスのお願い。
③1階正面玄関でマスク姿のマネキンで演出。

たぶん名古屋の人なら誰でも知っている
高島屋の正面玄関を入ってすぐの場所。

手指の消毒など、
ほかのコロナ対策のお願いも交え、
パッと見でわかりやすいですね。

店員さんが直接声をかけてのお願いもありますが、
このような大きくわかりやすい訴求もいいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  2. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  3. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  4. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  5. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  6. クルマのお店にキリンの親子

  7. 飲みものが欲しければまずリラックス

  1. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  2. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  3. ひげを抜いたらバラの花

  4. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  5. 捕まっちゃったマネキン人形

  6. 看板がフォトスポット

  7. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」