見せてもらおうか VRとやらを

①創通・サンライズ。
②VR専用映像作品
 「機動戦士ガンダム
 THE ORIGIN -RISING-」のPR。
②期間限定イベント。
 VRで作品の世界観を体験。
③指定劇場で発行された
 劇場入場券持参者のみ参加可能。

自分も「シャア」になれる…。

ファン心をくすぐる、
ファンには、たまらないイベントですね。

VRならではの体験イベント。

自分が主人公として、作品内に
飛び込んでいくような感じなのかな。
盛り上がりそう!

「時間軸、空間軸」を超え、
「今、この場所」では、本来体験できないことを
「今、この場所」で、再現・体験できる技術、VR.

アニメーション(マンガ)とVR。
相性が良さそうな組み合わせ。
これからも増えそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  2. サンタさんの気持ちでソリを運転

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. 歩道もまるでレッドカーペット

  5. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  6. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  7. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  1. ひと足早い紅葉でお出迎え

  2. 勝つのは、あの馬か…

  3. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  4. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  5. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  6. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  7. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」