停車ボタン押すと「ニャ~」

①岡山電気軌道(岡山県 鉄道・バス事業)
②竹久夢二の作品を展示する
 夢二郷土美術館(岡山市)。
③そこの看板猫「黒の助」をあしらった
 ラッピングバス・路面電車が登場。
④ともに、停車ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴る。

子どもには、
とくに喜ばれそうなビックリする仕掛け。

猫好きに関わらず、
思わず、押したくなりますね。

猫がモチーフの、
この企画(停車ボタン)ですが、

ほかの街、動物でも
同じ仕掛けをしたら話題になりそうです。

北海道なら、モチーフは「牛」で、
停車ボタンを押したら「モゥ〜」とか!?

参照元:https://youtu.be/Vr1i33QMeJw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  2. 母の日に「立体カーネーション」

  3. イベント前に盛り上がるトンネル

  4. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  5. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  6. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  7. 座席は詰めてスワローズ

  1. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  2. キティといっしょに写真撮ってね

  3. ひと足早い紅葉でお出迎え

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  6. 母の日に「立体カーネーション」

  7. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」