停車ボタン押すと「ニャ~」

①岡山電気軌道(岡山県 鉄道・バス事業)
②竹久夢二の作品を展示する
 夢二郷土美術館(岡山市)。
③そこの看板猫「黒の助」をあしらった
 ラッピングバス・路面電車が登場。
④ともに、停車ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴る。

子どもには、
とくに喜ばれそうなビックリする仕掛け。

猫好きに関わらず、
思わず、押したくなりますね。

猫がモチーフの、
この企画(停車ボタン)ですが、

ほかの街、動物でも
同じ仕掛けをしたら話題になりそうです。

北海道なら、モチーフは「牛」で、
停車ボタンを押したら「モゥ〜」とか!?

参照元:https://youtu.be/Vr1i33QMeJw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  4. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. ゴールキック決まるかな〜

  7. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  1. 足で蹴ってブロック崩し

  2. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  3. 海の上に大きなLEDビジョン

  4. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  5. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  6. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  7. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」