停車ボタン押すと「ニャ~」

①岡山電気軌道(岡山県 鉄道・バス事業)
②竹久夢二の作品を展示する
 夢二郷土美術館(岡山市)。
③そこの看板猫「黒の助」をあしらった
 ラッピングバス・路面電車が登場。
④ともに、停車ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴る。

子どもには、
とくに喜ばれそうなビックリする仕掛け。

猫好きに関わらず、
思わず、押したくなりますね。

猫がモチーフの、
この企画(停車ボタン)ですが、

ほかの街、動物でも
同じ仕掛けをしたら話題になりそうです。

北海道なら、モチーフは「牛」で、
停車ボタンを押したら「モゥ〜」とか!?

参照元:https://youtu.be/Vr1i33QMeJw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 足あとが残る砂浜

  2. 駅のホームがIKEAのショールームに

  3. マリオに出てくるようなラジコンカー

  4. 美人多し わき見注意

  5. 横になっても青柳ういろう

  6. バーコードでできたポスター

  7. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  1. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  2. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  3. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  4. 横になっても青柳ういろう

  5. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  6. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  7. 花文字ならぬ花プリウス

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」