停車ボタン押すと「ニャ~」

①岡山電気軌道(岡山県 鉄道・バス事業)
②竹久夢二の作品を展示する
 夢二郷土美術館(岡山市)。
③そこの看板猫「黒の助」をあしらった
 ラッピングバス・路面電車が登場。
④ともに、停車ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴る。

子どもには、
とくに喜ばれそうなビックリする仕掛け。

猫好きに関わらず、
思わず、押したくなりますね。

猫がモチーフの、
この企画(停車ボタン)ですが、

ほかの街、動物でも
同じ仕掛けをしたら話題になりそうです。

北海道なら、モチーフは「牛」で、
停車ボタンを押したら「モゥ〜」とか!?

参照元:https://youtu.be/Vr1i33QMeJw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  2. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  3. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  4. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  5. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  6. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  7. 日焼けにご注意

  1. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  2. 音楽を奏でる水道の蛇口

  3. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  4. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  5. 365日分の差は、かなり大きい。

  6. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  7. セールスポイントは新鮮さ

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」