いろんな街の音が聴こえる看板

①タリス(ヨーロッパの高速列車)
 フランス、ベルギー、オランダ、ドイツを結ぶ。
②パリ、ブリュッセル、アムステルダムの
 各市内に看板を設置。
④看板面には街の地図、そして無数の穴。
⑤その穴にイヤホンプラグを挿し込むと、
 その地図の場所で収録した音が聴こえる。

視覚ではなく聴覚に訴え、
出かけたくなる気持ちにさせる看板。

街によって、たしかに音って違いますよね。

スクランブル交差点、市場、大きな駅、小さな駅。
都市、地方…など。

鉄道会社、旅行代理店の販促PRに
各地の祭りの音を
素材にした看板はいかがでしょうか?

「青森のねぶた」とか「愛媛の阿波踊り」など。
聴いたら、カラダが勝手にう踊り出し、
そのまま行っちゃいそうかも。

参照元:https://vimeo.com/183453036

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  2. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  3. 駅もまるごとジーンズ

  4. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  5. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. ひげを抜いたらバラの花

  1. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  2. アメリカ横断 修理の旅

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  5. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  6. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  7. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」