やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

①AirConsole(スイス ゲーム会社)
たぶん、
②街中に1台のトゥクトゥク(三輪車)が登場。
③小さな広場に駐車。荷台が箱形のLED3面。
 画面がリフトアップすると、サッカーゲーム画面に。
④スマホからWEBへアクセスし、サッカーゲーム開始!

キッチンカー? キャンピングカー?
いいえ、屋外ビジョンカー。

どこへでも出かけることができる
トゥクトゥクの改造した屋外ビジョンカー。

サイズ感といい、ルックスといい、
かわいい三輪車ですね。

提供ゲームは、
スマホをコントローラー代わりに、複数人同時に
ブラウザー上で楽しめるようです。

今回の路地裏の小さな広場でサッカー(ゲーム)って
ちょっとイメージもリンクしますね。

屋外ビジョンカーとゲームを組み合わせたPR。

たとえば、オンラインゲームのPR。
人通りの多い周辺の100円パーキングに駐車し、
仮説の屋外ビジョンとして、いかがでしょうか?
(パーキング運営会社には事前に要確認ですね。)

参照元:https://youtu.be/uYzjtzXrHMs

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなDJになれるポスター

  2. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  3. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  4. 横になっても青柳ういろう

  5. 重さが1トンのクーポン

  6. リアルなアップルストア

  7. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  1. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  2. ジェットコースターでジュースをシェイク

  3. 4DXシアターで新車の試乗体験

  4. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  5. 一番早く眠るのは誰?

  6. お天気情報を絵画で表示

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」