スターへの階段

①詳細は不明。
②階段の立ち上げ部分にあるLED。
③階段の上り下りの速さに合わせ光る。

ちょっとスターになった気分になりそうな階段。

設置されているセンサーでLEDの点灯を
コントロールしているんでしょうね。

ある位置・範囲に足が置かれると、センサーが作動し
LEDが光るのかな?

このスターへの階段、
高級感を演出したい飲食店・ラウンジと呼ばれるような
空間演出にいかがでしょうか?

なお、光る階段ではなく、
音が鳴る階段は「富山県」に出現したことも。

参照元:https://vimeo.com/282964371

DIYで、似たような仕掛けができるようです。

参照元:https://youtu.be/ox16lbRn-us

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひげを抜いたらバラの花

  2. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  3. 座席は詰めてスワローズ

  4. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  5. キティといっしょに写真撮ってね

  6. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  7. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  1. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  2. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  3. タコもゴルフボールも 回転する看板

  4. 道頓堀川が回転寿司に変身

  5. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  6. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  7. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」