スターへの階段

①詳細は不明。
②階段の立ち上げ部分にあるLED。
③階段の上り下りの速さに合わせ光る。

ちょっとスターになった気分になりそうな階段。

設置されているセンサーでLEDの点灯を
コントロールしているんでしょうね。

ある位置・範囲に足が置かれると、センサーが作動し
LEDが光るのかな?

このスターへの階段、
高級感を演出したい飲食店・ラウンジと呼ばれるような
空間演出にいかがでしょうか?

なお、光る階段ではなく、
音が鳴る階段は「富山県」に出現したことも。

参照元:https://vimeo.com/282964371

DIYで、似たような仕掛けができるようです。

参照元:https://youtu.be/ox16lbRn-us

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  2. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  3. カラフルなカラーコーン

  4. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  5. パリへ行きたいかー!おぉー!

  6. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  1. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  2. あの雲 何に見える〜!?

  3. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  7. 誰も借りてくれない本フェア

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ