見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. うどん屋さんはこちら

  2. まくのは餅じゃなくてカニ

  3. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  4. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  5. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  6. 大きくなりすぎた風船ガム

  7. 雨が降る前に買っておかないと

  1. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  2. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  3. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  6. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  7. イベント演出にも LED付きの階段

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に