見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  2. おいしい水と涼しさをお届け

  3. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  4. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  5. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  6. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  7. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  1. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  2. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  3. 着いたり消えたり 光るシーソー

  4. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  5. 落書きOKなカフェ

  6. だれか解ける?解けないパズルの看板

  7. 髪型が自由自在になる文房具売り場

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板