見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  2. 紙カップが半額クーポンに変身

  3. 夜間だけ文字が見える看板

  4. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  5. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  6. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  7. キラキラになれる360度ぐるり写真

  1. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  2. 駅のホームがIKEAのショールームに

  3. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  4. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  5. スクラッチでノリノリな看板

  6. 名古屋の人は金色がお好き!?

  7. 足あとが残る砂浜

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」