見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  2. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  3. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  4. 大きくなる前にガンに気づいて

  5. 駅のホームが一面芝生に

  6. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  7. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  1. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  2. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  3. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  4. ビッグなカメラ

  5. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  6. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  7. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」