見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  2. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  3. 減速してね 子どもからのメッセージ

  4. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  5. フォトスポットにもなるベンチ

  6. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  7. どちらからみてもニコニコ歯医者

  1. 街なかに巨大な旅行かばん

  2. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  3. LED版のモグラ叩きゲーム

  4. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  5. 俺様はバイキングの船長

  6. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  7. ハロウィンタクシー

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板