見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  2. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  3. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  4. 線だけで描かれた男と女

  5. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  6. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  7. Wi-Fi Poster

  1. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  2. 十戒のようなショーウィンドウ

  3. 街なかに巨大な旅行かばん

  4. 自分のクルマがミニカーに変身

  5. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  6. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  7. 海じゃないけど、サメにご注意

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」