見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「あなたの心はお見通し」な看板

  2. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  3. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  4. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  5. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  6. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  7. 四季を五感で感じることができるBAR

  1. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  2. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  3. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  4. スマホの充電もできる巨大なお花

  5. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  6. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  7. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」