見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 足で蹴ってブロック崩し

  2. 雨が降る前に買っておかないと

  3. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  4. 名古屋の人は金色がお好き!?

  5. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  6. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  1. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  2. あなたもいっしょに座りませんか

  3. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  4. 巨大UFO 青森に墜落

  5. オーケストラの指揮者はあなた

  6. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  7. 世界の売店 1か所に大集合

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」