見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  2. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  3. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  4. 商品をゲット モグラたたき式自販機

  5. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  6. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  7. あれっ、自分は映らないの?

  1. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  2. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  3. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  4. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  5. マーライオンもARでお出迎え

  6. 座ったらそこはスキー場

  7. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」