見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  2. 窓ガラスがスピーカーに変身

  3. カラフルなカラーコーン

  4. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  5. トレーのチラシがキーボードに変身

  6. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  7. 捕まっちゃったマネキン人形

  1. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  2. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  3. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  4. ウインクするダルマさん

  5. 十戒のようなショーウィンドウ

  6. 階段!?それともタンス!?

  7. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」