大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

①Theraflu(セラフル 米 風邪薬ブランド)
②ポーランドのワルシャワ。
 市内のショッピングセンターに
 大きなデジタルサイネージを設置。
③対象物の表面温度を接触しないで
 計測できるサーモスキャナーカメラ付き。
④画面正面に立つ人の体温を測る。
 結果はQRコード経由でスマホで受け取り可能。
⑤熱の疑いがあるなら、
 お近くで風邪薬のお求めを。

たまーにドラッグストアにある
お試し血圧計っぽい感じですね。

簡単に体温を測定、大きな画面で発表。
数字より、自撮り画面で見せられた方が
インパクトありますよね。

たとえば…受験シーズン前。
駅ナカのデジタルサイネージ。近くにドラッグストア。

新型コロナ対策、風邪対策用の
マスク、薬などの販促にいかがでしょうか。

参照元:https://vimeo.com/153944383

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見えない歴史が現れる

  2. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  3. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. 看板の写真が割引クーポン

  6. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  7. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  1. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  2. バーコードでできたポスター

  3. 時が経つのも忘れそうな映画館

  4. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  5. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  6. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  7. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」