ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

①カブリーニ病院
 (オーストラリア メルボルン)。
②院内の小児科病棟のある通路の壁。
③一見、やさしい木目調の壁面だが、
 その下は全面LEDが仕込まれている。
④仕掛けは不明だが、
 壁面に触れたり、その前で走ったりすると
 コンテンツが反応、変化する。

楽しい壁ですね。

現れる動物や乗り物などコンテンツも
あえてなのか、大きなドットで表現し、
全体的に愛らしい表現です。

病院内って、
静かにしてないと…との思いがありますが、

小児科病棟は
ちょっとくらいにぎやかな方がいいかも!って
思ってしまいます。

インタラクティブな仕掛けを伴う
デジタルの使い方。

外で遊びたくても遊べない入院中の子どもの
リハビリや心のケアの目的に使われるケースが
これから増えるといいですね。

なお、ボストンの小児科病院(アメリカ)でも
たぶん、同様の目的で
巨大なインタラクティブなLEDを設置。

また、龍仁市の国際キッズライブラリー(韓国)では
横に長〜いインタラクティんぶなLEDがございます。

JR新宿駅にある、
長〜い巨大なLEDでも遊べると楽しそうですね。
よーいドンで、新幹線と競争とか!?

参照元:https://vimeo.com/194625910

参照元:https://youtu.be/DD7gk2kHP3g

参照元:https://vimeo.com/282696727

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  2. タブレットで作る虹

  3. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  4. 文字通りの人間ナビ

  5. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  6. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  7. ビールを冷やす雑誌広告

  1. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  2. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  3. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  4. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  5. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  6. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  7. 4DXシアターで新車の試乗体験

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」