楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

①マクドナルド(アメリカ 外食チェーン)
 「マエストロバーガー」発売のPR。
②ポルトガルの首都リスボン市内の
 ショッピングセンター。
③マクドナルドの店舗前に
 自立式の縦型液晶ディスプレイと
 その前には譜面台が1台。
④画面には「マエストロバーガー」。
 譜面台の前に立ち、指揮をはじめると
 「マエストロバーガー」が踊り出す。

まさに、マエストロ(名指揮者)。

譜面台には
Kinectのようなセンサーが仕込まれ、

それで、指揮者の動きを読み、
映像へ反映しているようです。

誰でも、マエストロになれるので、
みんな、楽しそうです。

指揮者がノッて来ると
ハンバーガーも縦ノリでお返し。

ますます笑っちゃって、楽しんだ後は
もちろんマクドナルドへ…ってなりそうです。

このPR企画のきっかけが
ネーミング(商品名)からだとしたら、

洋の東西を問わず、困ったときは、
ダジャレ・オヤジギャグって頼りになりますね。

参照元:https://youtu.be/9m4O854wY_s

詳細は不明ですが、
こちらも、誰でも指揮者に。

画面の指示通りにやると
綺麗な音楽を奏でてくれますが、外れると…。

参照元:https://vimeo.com/380501333

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. まくのは餅じゃなくてカニ

  2. 雨が降る前に買っておかないと

  3. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  4. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  5. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  6. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  7. 空港に着いたら忍者に変身

  1. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  2. Wi-Fi Poster

  3. トレーニングができる看板

  4. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  5. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  6. デジタルの地球儀をぐるぐる

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」