誰かといっしょに演奏したくなる壁

①Raonsquare
 (韓国 デジタルクリエイティブ会社)
②いろんな楽器が描かれた壁面。
③楽器に触れると、映写され、音が鳴る。

やりたくなる作品ですね。
タンバリンあり、ギターあり、ピアノあり…と。

同時に複数の楽器が演奏できるようなので、
複数人で同時にセッションもできますね。

タッチセンサー、導電インク、
プロジェクションマッピングを使ったこの壁。

子どもが喜んで、いつまでも演奏してそうです。

気軽に音楽に触れることができる楽しいこの壁。

小児科病院・病棟の壁にいかがでしょうか。
たとえば、楽しいリハビリのツールに…とか?

参照元:https://youtu.be/RG5Fi-eCLbc

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  2. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  3. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  4. シャケの切り身が泳いでた?

  5. 雨が降ったら安くなる航空会社

  6. 駅のホームがIKEAのショールームに

  7. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  1. 駅のホームがIKEAのショールームに

  2. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  3. このバッグは革のこの部分を使っています

  4. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  5. 海じゃないけど、サメにご注意

  6. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  7. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ