誰かといっしょに演奏したくなる壁

①Raonsquare
 (韓国 デジタルクリエイティブ会社)
②いろんな楽器が描かれた壁面。
③楽器に触れると、映写され、音が鳴る。

やりたくなる作品ですね。
タンバリンあり、ギターあり、ピアノあり…と。

同時に複数の楽器が演奏できるようなので、
複数人で同時にセッションもできますね。

タッチセンサー、導電インク、
プロジェクションマッピングを使ったこの壁。

子どもが喜んで、いつまでも演奏してそうです。

気軽に音楽に触れることができる楽しいこの壁。

小児科病院・病棟の壁にいかがでしょうか。
たとえば、楽しいリハビリのツールに…とか?

参照元:https://youtu.be/RG5Fi-eCLbc

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どうしても目が合う喪黒福造

  2. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  3. 見えない電波をLEDで可視化

  4. 今日からあなたも名ハスラー

  5. Wi-Fi Poster

  6. 道路の真上に貸し看板

  7. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  1. 自分のアバターがゲームに挑戦

  2. パイロットになれる看板

  3. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  4. 印度じゃないよ、印西市

  5. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  6. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  7. 座席は詰めてスワローズ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ