棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

①詳細は不明。
②インタラクティブ性の
 プロジェクションマッピングを利用したゲーム。
③ある部屋の壁面。棚あり、時計あり。そこへ
 いろんなキャラクターが次から次と出現。
 ポールを当ててやっつける。

棚の上を歩き、隣の棚へ飛び移るキャラクターなど、
壁面に実際にある対象物と映像の組み合わせ。

まっさらな壁面を落ちてくる的(映像)に
ボールを当てるマッピングのゲームもおもしろいですが、

紹介事例のようなちょっと生活感のある空間で
リアルなモノも含んだゲーム(ストーリー)も楽しいですね。

どんな展開になるのかも読めないですしね。

ホームセンター・ショッピングモールの
PRにいかがでしょうか?

対象は、新入学を迎えるお子さん連れのご家族。

仮設の壁面に本棚や机、家具を設置。
そこへ現れるキャラクターをやっつけるゲーム。

優秀者には特別割引券・クーポンのプレゼントとか?

参照元:https://vimeo.com/288174483

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サッカー!? ビリヤード!?

  2. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  3. 山手線の車両内が陸上トラックに

  4. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  5. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  6. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  7. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  1. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  2. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  3. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  4. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  5. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  6. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  7. 無断駐車には注射しますよ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」