展示会場でドライブ体験

①フォード(アメリカ 自動車メーカー)。
②展示会場にある実車リンカーン(?)。
 窓面を含め、すべてに映像を表示。
③展示会場にいながら、ドライブ体験(試乗)。

車に乗りながら
ドライブを体験し、説明も受けることもできる。
VRとは違う仮想体験ですね。

窓面の映像は、
外から映写(プロジェクションマッピング)かな?

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/128731797

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  2. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  3. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  4. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  5. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  6. 空港に大きなルーレット

  7. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  1. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  2. パイロットになれる看板

  3. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  4. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  5. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  6. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  7. クルマのように頑丈なポスター

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」