展示会場でドライブ体験

①フォード(アメリカ 自動車メーカー)。
②展示会場にある実車リンカーン(?)。
 窓面を含め、すべてに映像を表示。
③展示会場にいながら、ドライブ体験(試乗)。

車に乗りながら
ドライブを体験し、説明も受けることもできる。
VRとは違う仮想体験ですね。

窓面の映像は、
外から映写(プロジェクションマッピング)かな?

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/128731797

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  2. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  3. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  4. 注意喚起はエヴァ風に演出

  5. バスケットボールの選手になれるチラシ

  6. 世界一小さなジャズクラブ

  7. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  1. サンタさんの気持ちでソリを運転

  2. 手をひろげてパイロットに変身

  3. アナログ感満載のスーパーマリオ

  4. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  5. 道路上でスポーツイベント

  6. スタバの天井からスパイダーマン

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」