東京駅で全長200mの映像演出

①東京ステーションシティ運営協議会。
②JR東京駅の八重洲口の「グランルーフ」
③コンセプトの異なる3つのエリアを設定。
④シームレスで楽しめる映像空間を演出。

全長200mって、周囲からも見え
その巨大さに圧倒されそうですね。

映像や照明で演出するエリアのほかに
影絵を楽しむように参加できるエリアもあり
だれでも童心に帰り遊べそうです。

デジタルの仕掛けって、単純な方が、
勝手に想像を働かせ、遊んでくれそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0b7338rv5po

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  2. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  3. スキー場のリフトがクルマに変身

  4. VRでスキージャンプ

  5. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  6. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  7. イベント演出にも LED付きの階段

  1. 駅前に突然現れた大きな滝

  2. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  3. 巨大なひげ剃り

  4. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  5. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  6. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  7. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」