東京駅で全長200mの映像演出

①東京ステーションシティ運営協議会。
②JR東京駅の八重洲口の「グランルーフ」
③コンセプトの異なる3つのエリアを設定。
④シームレスで楽しめる映像空間を演出。

全長200mって、周囲からも見え
その巨大さに圧倒されそうですね。

映像や照明で演出するエリアのほかに
影絵を楽しむように参加できるエリアもあり
だれでも童心に帰り遊べそうです。

デジタルの仕掛けって、単純な方が、
勝手に想像を働かせ、遊んでくれそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0b7338rv5po

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  2. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  3. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  4. ヘックション! くしゃみをする看板

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. 本物の「トラ」が一日店長

  7. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  1. クルマが札幌ドームで空中散歩

  2. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  3. 食べものを探すお腹が空いた熊

  4. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  7. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」