VRでスキージャンプ

①Zavarovalnica Triglav
 (スロベニア 保険会社)
②スキーのジャンプ大会。会場そばに特設ブース。
③Oculus Riftをかけて、スキージャンプを体験。
 (保険会社が大会スポンサー)

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使ったVR。
普段体験できないことを味わえる機会が
だんだん増えてきました。

とくにスポーツは、イメージは湧くけど
実際には…ってことが多そうです。

(最近は、よりリアリティを増すため、
風を吹かせる…などの工夫もあるときも)

ただ現状、VRはイベント向きの印象で、
屋外交通系のPRでは、ほとんど見かけません。
参加者の数をさばけないためかも…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=jebGP1H_5Yg

こちらは実写版。選手の頭部に
360度カメラを装着し撮ったようです。
映像・音もリアル感満載です。

参照元:https://youtu.be/e_GOdo9_DlY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  3. ナポレオンもマスク姿

  4. 世界初 VR入学式

  5. ライバル店の前でお店開き

  6. スタバの天井からスパイダーマン

  7. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  1. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  2. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  3. タクシードライバーは3才

  4. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  5. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  6. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  7. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板