県庁の展望ホールがアート空間に変身

①佐賀県。
②県内随一の高さを誇る
 地上11階建ての県庁新館。
③2016年より、9階の展望ホールで
 プロジェクションマッピングをメインとした
 アート県庁プロジェクトを開始。

夜景を借景に
窓面を利用したプロジェクションマッピング。

彩り華やかで、どなたでも楽しめそうですね。

寺社仏閣、橋梁、公園…など
いろんな場所で行われている
映像を駆使したデジタル系のイベント。

地方でも増えている
映像・デジタル系のクリエイティブ会社。

そのような会社・クリエイターが
地元で、活躍できる場・機会が増えると
より地域活性化につながりそうですね。

参照元:https://youtu.be/PqLWD4z2oYU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 階段!?それともタンス!?

  2. ヘリコプターで自動車お届け

  3. 全身日焼け止めになれるすべり台

  4. ウインクするダルマさん

  5. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  6. 巨大な映像タワー 縦型LED

  7. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  1. マーライオンもARでお出迎え

  2. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  3. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  4. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  5. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  6. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  7. リアルタイムで生産者とジャンケン

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ