県庁の展望ホールがアート空間に変身

①佐賀県。
②県内随一の高さを誇る
 地上11階建ての県庁新館。
③2016年より、9階の展望ホールで
 プロジェクションマッピングをメインとした
 アート県庁プロジェクトを開始。

夜景を借景に
窓面を利用したプロジェクションマッピング。

彩り華やかで、どなたでも楽しめそうですね。

寺社仏閣、橋梁、公園…など
いろんな場所で行われている
映像を駆使したデジタル系のイベント。

地方でも増えている
映像・デジタル系のクリエイティブ会社。

そのような会社・クリエイターが
地元で、活躍できる場・機会が増えると
より地域活性化につながりそうですね。

参照元:https://youtu.be/PqLWD4z2oYU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トイレは、いずこじゃ?

  2. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  3. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  4. スケボーが付いてるショッピングカート

  5. 美脚な柱巻き

  6. 投げたらア缶

  7. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  1. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  2. 印度じゃないよ、印西市

  3. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  4. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  5. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  6. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」