県庁の展望ホールがアート空間に変身

①佐賀県。
②県内随一の高さを誇る
 地上11階建ての県庁新館。
③2016年より、9階の展望ホールで
 プロジェクションマッピングをメインとした
 アート県庁プロジェクトを開始。

夜景を借景に
窓面を利用したプロジェクションマッピング。

彩り華やかで、どなたでも楽しめそうですね。

寺社仏閣、橋梁、公園…など
いろんな場所で行われている
映像を駆使したデジタル系のイベント。

地方でも増えている
映像・デジタル系のクリエイティブ会社。

そのような会社・クリエイターが
地元で、活躍できる場・機会が増えると
より地域活性化につながりそうですね。

参照元:https://youtu.be/PqLWD4z2oYU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  2. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  5. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  6. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  7. 花文字ならぬ花プリウス

  1. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  2. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. セールスポイントは新鮮さ

  5. クルマのお店にキリンの親子

  6. iPadがいっぱいの壁

  7. バスやトラックをラッピング 地元にエール

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ