名古屋にあって東京に無いもの

ちょっと視点をズラすことで
新たな発見…ってありますよね。

そんな話しが
広告媒体にも言えるかもしれません。

広告媒体(交通)のお話し。

下記2点の媒体(写真)を
都内の広告代理店(交通系)の担当者へ
ご紹介すると、一様に、

「何これ〜!?」って、皆さんビックリ。

東京だからといって、
何でもあるわけではないですもんね。

なお、すでに都内にあったら、ゴメンなさい!

【名鉄名古屋駅ホーム
  乗車位置ステッカーそば】

【名古屋市営地下鉄
  電車内ドアそば 鏡下】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  3. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  4. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  5. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  6. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  7. 一番早く眠るのは誰?

  1. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  2. ジョッキっぽいドアの取っ手

  3. ここから撮ってニャ〜

  4. ピタゴラスイッチな募金箱

  5. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  6. 前進、あるのみ。

  7. 新聞紙もレスポンシブ!?

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」