LED版のモグラ叩きゲーム

①詳細は不明。
②縦90cm、横150cmくらいの
 LEDが組み込まれた装置。
③次から次へと光る1マスを
 モグラ叩きゲームのようにタッチ。

単純で、わかりやすいですよね〜。

数字のカウンター(表示)をつけて
よりゲーム性を増すこともできそうです。

いつでも、どこでも、どなたでも
説明なしで遊べるモグラ叩きゲーム。

たとえば、病院のリハビリにいかがでしょうか?

光る速さ・タイミングも調整できたり、
カウンター付きにして、ゲーム性を加味したり。

少しでも楽しいリハビリに…いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/278089127

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なコロコロ®︎

  2. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  3. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  4. スケボーで遊べる看板

  5. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  6. 近未来的なサッカーの試合

  7. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  1. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  2. スマホの充電ができる休憩スペース

  3. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  4. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  5. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  6. 飛んでイスタンブール

  7. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」