ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  2. あなたの想いをチョコレートへプレス

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  5. 飲みものが欲しければまずリラックス

  6. 猫の食いつきがいいDM

  7. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  1. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  2. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  3. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  4. AR dance

  5. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  6. 海じゃないけど、サメにご注意

  7. パッケージそのままのトイレ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ