カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

カワイイ動物(ぬいぐるみ)と
ソーシャルディスタンス。

新型コロナ対策の1つとして、
ソーシャルディスタンスの認知・確保に
悩む方、たくさんいますが、

ひと工夫凝らし、ピンチをチャンスに。
そのような事例を下記4つ。

その会社ならではのオリジナリティもあり
結果、写真→SNSや話題提供にも。

困難なときほど、
笑い飛ばすほどの
知恵や勇気が必要なのかもしれませんね。

①島鉄バス(長崎県・猫)

②近畿大学(大阪府・マグロ)

②伊豆シャボテン公園(静岡県・カピバラ)

参照元:https://youtu.be/xzU1k4UDhaw

④プリズマ(フィンランド スーパー)
 ⑴公共交通機関と協力。
 ⑵バスやフェリーボートで1日を過ごします。
 ⑶バスで過ごした後、キレイにしてから、
  市内の小児病院に寄付。

参照元:https://youtu.be/bglm7keWbFU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  2. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  3. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  4. 近いようで遠いお菓子

  5. 大雪の日には4WDが大活躍

  6. 水に強い腕時計

  7. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  1. 日焼けにご注意

  2. 文字通りの人間ナビ

  3. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  4. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  5. 京都へまた来ておくれやす〜

  6. 窓ガラスがスピーカーに変身

  7. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」