カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

カワイイ動物(ぬいぐるみ)と
ソーシャルディスタンス。

新型コロナ対策の1つとして、
ソーシャルディスタンスの認知・確保に
悩む方、たくさんいますが、

ひと工夫凝らし、ピンチをチャンスに。
そのような事例を下記4つ。

その会社ならではのオリジナリティもあり
結果、写真→SNSや話題提供にも。

困難なときほど、
笑い飛ばすほどの
知恵や勇気が必要なのかもしれませんね。

①島鉄バス(長崎県・猫)

②近畿大学(大阪府・マグロ)

②伊豆シャボテン公園(静岡県・カピバラ)

参照元:https://youtu.be/xzU1k4UDhaw

④プリズマ(フィンランド スーパー)
 ⑴公共交通機関と協力。
 ⑵バスやフェリーボートで1日を過ごします。
 ⑶バスで過ごした後、キレイにしてから、
  市内の小児病院に寄付。

参照元:https://youtu.be/bglm7keWbFU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  2. 落書きOKなカフェ

  3. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  4. いろんな街の音が聴こえる看板

  5. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  6. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  7. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  1. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  2. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  3. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  4. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  5. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  6. クルマのお店にキリンの親子

  7. 打てるかな エラーしないかな VR野球

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」