出たり引っ込んだり 波打つLED

映像の表示機器、
そのものが出たり引っ込んだり。

動きがあるので、その動きを利用した
映像の見せ方、作り方もありそうですね。

演出の幅が拡がりそうです。

そのような事例を3つ。
なお最近(2020)、日本に1カ所、登場しました。

【屋外】
①コカコーラ 。ニューヨークのタイムズスクエア

参照元:https://vimeo.com/229199452

【屋内】

参照元:https://vimeo.com/295089711

【工学院大学
 キネティック・ウォール(東京新宿)】

①常設キネティック・ウォール(可動式の壁)
②プロジェクションマッピング装置(4k)と
 立体音響システムを完備。

参照元:https://youtu.be/hZPlWSbo3Nc

下記も「動き」ます。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 名古屋にあって東京に無いもの

  2. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  3. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  4. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  5. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  6. タッチパネル式のクレーンゲーム

  7. あなたもいっしょに座りませんか

  1. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  2. サクラ舞う大型ビジョン

  3. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  4. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  5. 駅もまるごとジーンズ

  6. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  7. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板