出たり引っ込んだり 波打つLED

映像の表示機器、
そのものが出たり引っ込んだり。

動きがあるので、その動きを利用した
映像の見せ方、作り方もありそうですね。

演出の幅が拡がりそうです。

そのような事例を3つ。
なお最近(2020)、日本に1カ所、登場しました。

【屋外】
①コカコーラ 。ニューヨークのタイムズスクエア

参照元:https://vimeo.com/229199452

【屋内】

参照元:https://vimeo.com/295089711

【工学院大学
 キネティック・ウォール(東京新宿)】

①常設キネティック・ウォール(可動式の壁)
②プロジェクションマッピング装置(4k)と
 立体音響システムを完備。

参照元:https://youtu.be/hZPlWSbo3Nc

下記も「動き」ます。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  2. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  3. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  4. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  5. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  6. 紙カップが半額クーポンに変身

  7. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  1. 巨大な映像タワー 縦型LED

  2. 夜間だけ文字が見える看板

  3. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  4. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  5. 巨大こけし 立ったり横になったり

  6. 飛行機の中でオーロラを再現

  7. ドキドキした後にはビールが1番

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」