巨大な映像タワー 縦型LED

縦に長い、まるで巨大なタワーのように
そびえ立つLEDの事例を2つ。

横長のLED大画面は、たまにありますが、

縦長のLED大画面は、
設置環境・状況も限られるせいもあるのか、

紹介する事例を除き、
国内ではほぼないのでは?と思います。

それだけに迫力満点、インパクト大!

表示するコンテンツも
縦表示ならではの上り下りの動きを使った
ロケット発射!など、おもしろいですね。

海外の事例が透過型LEDを使用。
こちらも、コンテンツが漫画っぽく
見ている子ども大喜び。

どちらも、商業施設のランドマーク的存在ですね。

ショッピングモール内の吹き抜けエリアに
このようなLEDがあると、

その場所での
イベントの演出にもひと役買いそうです。

【日本:THE OUTLETS HIROSHIMA(広島県)】
サイズ:高さ12m・横幅3.5m+1.5m
ピッチ:3.9mm

参照元:https://youtu.be/3gPK-1pUkXU

【海外】

参照元:https://vimeo.com/249291253

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. AR dance

  2. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  3. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  4. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  5. 使った画びょうは50000本以上

  6. キラキラな2階建てバス

  7. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  1. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  2. iPadがいっぱいの壁

  3. ノリノリな横断歩道の信号機

  4. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  5. 駅前に突然現れた大きな滝

  6. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  7. くるっと回って変身する紙コップ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」