飲みものが欲しければまずリラックス

①What If(インド 飲料メーカー?)
 たぶん…
②飲料用の自動販売機。
③脳波センサー(?)付きのバンドを被る。
④リラックス度が高ければ、自販機から
 飲みもの1本プレゼント。

デジタル会社にて、
脳波センサー、1度だけ、被ったことがあります。

数値が画面に出てくると、ちょっと驚きますが、

このようなPRでは、
盛り上がりにひと役買いますね。

リラックスの数値が
高ければ飲みものがもらえる企画ですが、

反対に
ストレスの数値が高ければ、何かもらえる企画は
いかがでしょうか?

ストレスをお疲れ度合いに置き換え、
スイーツやチョコレートのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/MniIhy2oHOU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 逆さまに反り返ってるクルマ

  2. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  3. お天気情報を絵画で表示

  4. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  5. 街なかに雪のゲレンデ

  6. 思わずニッコリするベンチ

  7. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  1. 小さなメリーゴーランド

  2. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  3. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  4. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  5. 正義のヒーローからエネルギー充填

  6. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  7. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」