飲みものが欲しければまずリラックス

①What If(インド 飲料メーカー?)
 たぶん…
②飲料用の自動販売機。
③脳波センサー(?)付きのバンドを被る。
④リラックス度が高ければ、自販機から
 飲みもの1本プレゼント。

デジタル会社にて、
脳波センサー、1度だけ、被ったことがあります。

数値が画面に出てくると、ちょっと驚きますが、

このようなPRでは、
盛り上がりにひと役買いますね。

リラックスの数値が
高ければ飲みものがもらえる企画ですが、

反対に
ストレスの数値が高ければ、何かもらえる企画は
いかがでしょうか?

ストレスをお疲れ度合いに置き換え、
スイーツやチョコレートのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/MniIhy2oHOU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  2. ふたりの怪物復活

  3. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. 着いたり消えたり 光るシーソー

  6. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  7. タクシーの運転手は覆面レスラー

  1. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  2. くるっと回って変身する紙コップ

  3. あなたもいっしょに座りませんか

  4. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  5. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  6. 思わずニッコリするベンチ

  7. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」