おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  2. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  3. 線だけで描かれた男と女

  4. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  5. キラキラな2階建てバス

  6. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  7. 階段!?それともタンス!?

  1. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  2. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  3. クルマが札幌ドームで空中散歩

  4. あなたの想いをチョコレートへプレス

  5. 世界初 VR入学式

  6. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  7. 美人多し わき見注意

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居