おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 光のラリーが続く LEDシーソー

  2. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  3. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  6. 中から外が丸見えのトイレ

  7. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  1. ドライバーの頼りはスマホの映像

  2. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  3. オレは誰?

  4. 青い地球をバックにハイチーズ

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  7. タクシーの運転手は覆面レスラー

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」