おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  2. どちらからみてもニコニコ歯医者

  3. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  4. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  5. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  6. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  7. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  1. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  2. 触ることが楽しいカラフルな壁

  3. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  4. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. ボルトもビックリな早割

  7. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」