おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テニスっぽいモグラたたき

  2. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  3. 四季を五感で感じることができるBAR

  4. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  5. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  6. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  7. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  1. あのクルマかな…!?

  2. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  3. ゲーム代がそのまま募金に

  4. どうしても目が合う喪黒福造

  5. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  6. 自分のクルマがミニカーに変身

  7. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」