おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エレベーター内に立ち飲み屋

  2. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  3. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  4. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  7. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  1. 座ったらそこはスキー場

  2. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  3. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  4. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  5. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  6. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  7. 正義のヒーローからエネルギー充填

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック