割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

①Sports Experts
 (カナダ スポーツ小売チェーン)。
たぶん…
②地下鉄モントリール駅構内。
 階段とエスカレーターが並行で設置されている。
③階段を登った場所には
 赤外線サーモグラフィー付きの液晶ディスプレイ。
⑤画面前で体温を測定、体温が高いほど、
 割引率が高いお店で使えるクーポンを発行。
(階段利用者は体力を使うので、体温も高いはず)

健康作りには、きっかけも必要ですよね。

階段を登り、体力を使っている人にはご褒美を。
スポーツ用品の小売チェーンにとっては、
ブランディングと店舗への来店動機につながるPR。

健康への関心が高くなっている今、
健康飲料系のPRにいかがでしょうか?
階段利用者には1本プレゼント!って。

新型コロナ禍(2022)では、
残念ながら、サンプリングは難しいのかな…。

参照元:https://youtu.be/iskq3HEuO2I

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  2. 北海道にゴジラ上陸!?

  3. 逆さまに反り返ってるクルマ

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  6. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  7. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  1. うどん屋さんはこちら

  2. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  3. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  4. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  5. パックマンも白くまも 人力車に変身

  6. キラキラな2階建てバス

  7. 世界一大きいクーポン

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に