アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

①デロイト・トゥシュ・トーマツ(アメリカ 会計事務所)。
②カナダモントリオールのオフィスの
 イノベーション創発空間「グリーンハウス」。
③クリスティ製のマイクロタイルを設置。
④いろんな情報を提供・触れることで
 来訪者を刺激・楽しませてくれる。

新たな視点・解決策を導く出すことを目的に、
ビジネス哲学を伝えるような空間ですね。

思考したいとき、意図的に外出したり、

電車で移動中、散歩中…など
変化のあるひと時・空間にいる時、
ふとアイデア・閃きが思い浮かぶこと、ありますもんね。

とくにタッチパネルにより、遊び心も生まれ、
結果、思わぬ反応・考えも拡がり、結果…。
瓢箪から駒、まさに創発…ですね。

広告代理店に、いかがでしょうか?
同様の仕掛けが
入り口にあるとブランディングに、
会議室なら、ブレストが盛り上がりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/288132013

日本でも、オープンしたそうです。(2019)

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 水中花のような看板

  2. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  3. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  4. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  5. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  6. ジェットコースターでジュースをシェイク

  7. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  1. 巨大ないらないものガチャガチャ

  2. ラジオドラマで市の魅力を発信

  3. 道路の真上に貸し看板

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. スケボーが付いてるショッピングカート

  6. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  7. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目