音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

①Google(インターネットサービス)。
 定額制音楽配信サービスの認知。
②渋谷に大型の看板設置。
 看板には約13,000のイヤホンジャック。
③イヤホンを差し込んで、配信曲を試聴できる。
 イヤホンがない人も楽しめるよう無料配布もあり。
④写メ→Twitterで、
 渋谷で使えるクーポンが当たるチャンスも。

配信サービスのリアル版のような体験。

こんなにたくさんあると、
ついつい挿しこみたくなりますよね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=B3xXxnMnwCI

ちなみにこちらは弾けるポスター。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 階段!?それともタンス!?

  2. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  3. トイレは、いずこじゃ?

  4. キラキラな2階建てバス

  5. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  6. タッチして寄付

  7. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  1. 名古屋の人は金色がお好き!?

  2. 子どもパイロット

  3. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  4. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  5. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  6. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  7. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」