駅構内がスマホで劇場に変身

①Theatrical Outfit
 (アメリカ アトランタ市内の劇場)。
②市内のとある駅構内。
③劇場にあるような座席を2つ設置。
④座席に座り、スマホ片手に床にある説明書き
 通りにWi-Fi→指定サイトへとアクセス。
⑤すると、スマホの画面では、
 アーティストによるパフォーマンスが始まる。

スマホとARの組み合わせ。
椅子に座ってじっくりパフォーマンス鑑賞。

その場所が駅構内(たぶん、地下鉄)って
異質な感じで、より印象に残りそうですね。

座席もそれっぽい感じの椅子で、気分が上がりそう。
楽しかったら、今度は劇場で…ってなりそうですね。

同じような仕掛け、
大相撲のPRにいかがでしょうか。

場所は、空港の出発ロビー。
スマホでは、過去の名勝負ダイジェスト。

映像の最後には
力士が突っ張って、スマホの画面に割れる
…ようなギミックがあったら印象に残るかな?

参照元:https://vimeo.com/277713772

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大UFO 青森に墜落

  2. 誰も借りてくれない本フェア

  3. パックマンも白くまも 人力車に変身

  4. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  5. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  6. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  7. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  1. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  2. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  3. 世界一底が深いゴミ箱

  4. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  5. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  6. 新聞紙もレスポンシブ!?

  7. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」