スクラッチでノリノリな看板

①Crust Pizza(オーストラリア ピザチェーン)
②たぶん…とある街。ポツンと1基の看板。
大きなピザとレコードを、もじったデザイン。
③レコードをスクラッチする音が鳴り、
ノリノリであなただけの音楽で楽しもうぜ〜♪

楽しそうですね。
夏、海の近くなど開放的な場所だと
よりいっそう、ノリが良さそうです。

音楽をひとつのきっかけにする場合、
屋外交通系のPRで多いのは、
レコードや楽器をデザインした看板・ポスター。
それが、弾けるとなると…!

アルコールや炭酸飲料、ハンバーガーやピザは
音楽と相性がいいですよね。

炭酸飲料のPR。
大学近くの駅構内でとか弾けるポスター、
いかがでしょうか?
採点表示があったら、ますます盛り上がるかな?

参照元:https://youtu.be/QbUUwIdmDcI

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  2. 捕まっちゃったマネキン人形

  3. スマホの充電もできる巨大なお花

  4. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  5. ヘリコプターで自動車お届け

  6. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  7. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  1. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  2. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  3. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  4. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  5. 巨大な映像タワー 縦型LED

  6. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  7. リバースグラフィティ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ