スクラッチでノリノリな看板

①Crust Pizza(オーストラリア ピザチェーン)
②たぶん…とある街。ポツンと1基の看板。
大きなピザとレコードを、もじったデザイン。
③レコードをスクラッチする音が鳴り、
ノリノリであなただけの音楽で楽しもうぜ〜♪

楽しそうですね。
夏、海の近くなど開放的な場所だと
よりいっそう、ノリが良さそうです。

音楽をひとつのきっかけにする場合、
屋外交通系のPRで多いのは、
レコードや楽器をデザインした看板・ポスター。
それが、弾けるとなると…!

アルコールや炭酸飲料、ハンバーガーやピザは
音楽と相性がいいですよね。

炭酸飲料のPR。
大学近くの駅構内でとか弾けるポスター、
いかがでしょうか?
採点表示があったら、ますます盛り上がるかな?

参照元:https://youtu.be/QbUUwIdmDcI

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  2. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  3. 踊りながら弾くピアノ

  4. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  5. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  6. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  7. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  1. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  2. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  3. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  4. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  5. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  6. 空港の緑地帯に巨大な広告

  7. 全面LEDの四角い柱

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」