スクラッチでノリノリな看板

①Crust Pizza(オーストラリア ピザチェーン)
②たぶん…とある街。ポツンと1基の看板。
大きなピザとレコードを、もじったデザイン。
③レコードをスクラッチする音が鳴り、
ノリノリであなただけの音楽で楽しもうぜ〜♪

楽しそうですね。
夏、海の近くなど開放的な場所だと
よりいっそう、ノリが良さそうです。

音楽をひとつのきっかけにする場合、
屋外交通系のPRで多いのは、
レコードや楽器をデザインした看板・ポスター。
それが、弾けるとなると…!

アルコールや炭酸飲料、ハンバーガーやピザは
音楽と相性がいいですよね。

炭酸飲料のPR。
大学近くの駅構内でとか弾けるポスター、
いかがでしょうか?
採点表示があったら、ますます盛り上がるかな?

参照元:https://youtu.be/QbUUwIdmDcI

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  2. 看板の写真が割引クーポン

  3. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  4. 街なかに巨大な旅行かばん

  5. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  6. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  7. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  1. 横断歩道を相手チームのカラーに

  2. エヘヘ、今日の歯の治療は…

  3. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  4. 縦にも横にも伸び〜る素材

  5. 巨大なコロコロ®︎

  6. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  7. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」