光のラリーが続く LEDシーソー

①Lite Light(アート集団)
 LEDを使ったインスタレーション作品。
②シーソーの支柱部分がLEDで、
 傾き加減により光が流れるように光る仕組み。

乗っている人はもちろん、
見ている人も楽しめるシーソー。

光ることで、夜間も楽しめるので、
クリスマスなどのイベントにも、いいですね。
シーソーは2人で楽しむ遊具ですし。

遊具に光ったり、音が鳴ったり仕掛けを施すことで、
新たな活躍の場?というか遊び方が出来そうですね。

ショッピングモールや大きな公園での
子ども向きのイベントの際にいかがでしょうか?

すべると同時に流れるように光るすべり台とか
漕ぐたびに音を奏でるブランコとか。

参照元:https://vimeo.com/284497038

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 顔ハメできない顔ハメ看板

  2. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  3. 横断歩道を相手チームのカラーに

  4. 天井いっぱいにLED

  5. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  6. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  7. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  1. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  2. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  3. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  4. ここで右折してお店に寄ってね

  5. ナポレオンもマスク姿

  6. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア