トレーで遊んでたらついつい長居しそう

外食店のトレーシート(トレイ広告)を
使った事例を3つ。

音楽あり、スポーツあり…楽しそうで、
遊んでるとついつい長居しそうです。

【HMV(ブラジル)】
①日本食レストラン。
②トレーのシートには「ドラム」が印刷。
③手元には「ドラム」と「箸(スティック」
④周りを気にしながらみんなドラマーに変身。

参照元:https://youtu.be/ermR68b2xdE

【マクドナルド(オランダ)】
①専用アプリをダウンロード。
②仕掛けを施したトレーシート。
③シートの真ん中にスマホを置き
 BluetoothをONに。
④トレーが楽器に変身。音はスマホから。

参照元:https://youtu.be/X6zPbogDPgU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 電車内でファッションショー

  2. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  3. スタバの天井からスパイダーマン

  4. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  5. 空港に着いたら忍者に変身

  6. スマホの充電ができる休憩スペース

  7. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  1. 食べものを探すお腹が空いた熊

  2. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  3. 道頓堀川が回転寿司に変身

  4. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  5. ネオン+LED=メガネ美人

  6. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  7. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ