トレーで遊んでたらついつい長居しそう

外食店のトレーシート(トレイ広告)を
使った事例を3つ。

音楽あり、スポーツあり…楽しそうで、
遊んでるとついつい長居しそうです。

【HMV(ブラジル)】
①日本食レストラン。
②トレーのシートには「ドラム」が印刷。
③手元には「ドラム」と「箸(スティック」
④周りを気にしながらみんなドラマーに変身。

参照元:https://youtu.be/ermR68b2xdE

【マクドナルド(オランダ)】
①専用アプリをダウンロード。
②仕掛けを施したトレーシート。
③シートの真ん中にスマホを置き
 BluetoothをONに。
④トレーが楽器に変身。音はスマホから。

参照元:https://youtu.be/X6zPbogDPgU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  2. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  3. オレは誰?

  4. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  5. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  6. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  7. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  1. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  2. 飛んでイスタンブール

  3. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  4. チューしたらタダ!?

  5. 逆さまに反り返ってるクルマ

  6. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  7. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」