トレーで遊んでたらついつい長居しそう

外食店のトレーシート(トレイ広告)を
使った事例を3つ。

音楽あり、スポーツあり…楽しそうで、
遊んでるとついつい長居しそうです。

【HMV(ブラジル)】
①日本食レストラン。
②トレーのシートには「ドラム」が印刷。
③手元には「ドラム」と「箸(スティック」
④周りを気にしながらみんなドラマーに変身。

参照元:https://youtu.be/ermR68b2xdE

【マクドナルド(オランダ)】
①専用アプリをダウンロード。
②仕掛けを施したトレーシート。
③シートの真ん中にスマホを置き
 BluetoothをONに。
④トレーが楽器に変身。音はスマホから。

参照元:https://youtu.be/X6zPbogDPgU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新聞紙もレスポンシブ!?

  2. トレーのチラシがキーボードに変身

  3. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  4. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  5. 気さくなお魚

  6. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  7. 食べものを探すお腹が空いた熊

  1. 駅前に突然現れた大きな滝

  2. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  3. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  4. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  5. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  6. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  7. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」