うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  2. 無断駐車には注射しますよ

  3. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  4. スクラッチでノリノリな看板

  5. スマホの充電もできる巨大なお花

  6. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  7. ウォーターカーテン

  1. 小さなメリーゴーランド

  2. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  3. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  4. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  5. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  6. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  7. 移動可能な大型ショーケース

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」