うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  2. あなたも私も みんなマスク姿

  3. パソコンからタブレットへ変身する看板

  4. 思わずニッコリするベンチ

  5. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  6. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  7. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  1. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  2. 「あなたの心はお見通し」な看板

  3. 横長の液晶マルチディスプレイ

  4. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  5. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  6. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  7. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」