うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルの地球儀をぐるぐる

  2. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  3. いきおいよく飲むとバブルが光る

  4. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  5. 飛んでイスタンブール

  6. 勝つのは、あの馬か…

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  1. 中から外が丸見えのトイレ

  2. あのクルマかな…!?

  3. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  4. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  5. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  6. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  7. カラフルなカラーコーン

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」