うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 近いようで遠いお菓子

  2. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  5. 見せてもらおうか VRとやらを

  6. みまなさに だじいな おらしせ。

  7. ゴールキック決まるかな〜

  1. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  2. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  3. 仲良しなトマトとリンゴ

  4. 注意喚起はエヴァ風に演出

  5. タッチパネル式のクレーンゲーム

  6. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  7. 頼りがいのあるクルマ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」