うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 床面は巨大な円形型のLED

  2. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  3. ひと足早い紅葉でお出迎え

  4. 座席は詰めてスワローズ

  5. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  6. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  7. 街なかを走るスコアボード

  1. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  2. 巨大な黒板メニュー

  3. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  4. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  5. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  6. QBからのパスをキャッチしろ

  7. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に