近いようで遠いお菓子

① Fantastic Delites
 (オーストラリア 菓子メーカー )
②街なかに巨大な商品パッケージ型の店舗。
③店舗へ行くとお菓子がもらえる。
 ただし、そこへ行くまでが遠くて大変。

欲しければ、大変だけどここまで来てね。

手軽にできる仕掛けで
もらう方が大変な参加型のサンプリング。

整列用のベルトパーテーションで、
迷路のように誘導路をくねくねしたり。

場所も、スケートリンク場、建物の屋上…など。
もらえたら達成感があり、印象に残りますね。

栄養ドリンクのPR。
階段を駆け上がった場所でサンプリング
…ってのは、いかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=sadIYTBIxgc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ふたりの怪物復活

  2. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  3. うどん屋さんはこちら

  4. み〜んなサクラ咲きますように

  5. 世界で一番素敵な看板

  6. クルクル回すと虹色に変化するLED

  7. 俺様はバイキングの船長

  1. Audi銭湯

  2. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  3. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  4. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  5. デジタルな水鉄砲

  6. フィッテイングルームがフォトブース

  7. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」