スーパーでミュージカル

フラッシュモブの事例を2つ。

2つともポイントは「ミュージカル」。

①:パフォーマンス集団によるもの。
②:ミュージカル「マンマミーア」の宣伝。

②は、有名でかつノリもいいので楽しそう。

個人的には、①がおすすめ。
地元特産品のPRに道の駅で、いかがでしょうか?

とくに言葉が通じなくても
外国人観光客にウケがいいかも!?

音楽はその名の通り、楽しまないと!ですよね。

【①普通のお店・小規模】

参照元:https://youtu.be/WnY59mDJ1gg

【②フードコート・大規模】

参照元:https://youtu.be/3eOrABjYDJU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  2. 電車乗り場がルーレットに変身

  3. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  4. 回転式空中ブランコになる看板

  5. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  6. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  7. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  1. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  2. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  3. 食べものを探すお腹が空いた熊

  4. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  5. iPadがいっぱいの壁

  6. 全面LEDの四角い柱

  7. レインボーなエスカレーター

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック