スーパーでミュージカル

フラッシュモブの事例を2つ。

2つともポイントは「ミュージカル」。

①:パフォーマンス集団によるもの。
②:ミュージカル「マンマミーア」の宣伝。

②は、有名でかつノリもいいので楽しそう。

個人的には、①がおすすめ。
地元特産品のPRに道の駅で、いかがでしょうか?

とくに言葉が通じなくても
外国人観光客にウケがいいかも!?

音楽はその名の通り、楽しまないと!ですよね。

【①普通のお店・小規模】

参照元:https://youtu.be/WnY59mDJ1gg

【②フードコート・大規模】

参照元:https://youtu.be/3eOrABjYDJU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなパラパラ時計

  2. 降りることができないエスカレーター

  3. 足あとが残る砂浜

  4. シャワールームが花柄に変身

  5. おもちゃケースのようなカーディーラー

  6. クルマの展示はビルの屋上

  7. 横長の液晶マルチディスプレイ

  1. タッチパネル式のクレーンゲーム

  2. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  3. 道路の真上に貸し看板

  4. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  5. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  6. 自撮り写真がプリントされる看板

  7. スマホで簡単ホログラム

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」