ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターで自動車お届け

  2. QBからのパスをキャッチしろ

  3. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  4. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  5. お天気情報を絵画で表示

  6. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  7. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  1. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  2. 電車乗り場がルーレットに変身

  3. すごい ドンキのPOP職人

  4. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  5. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  6. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  7. ちょっとだけこわい話をします。それは…

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック