ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 流れ星に願いを

  2. バス停がモデルのいるショールームに変身

  3. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  4. お菓子を食べながら楽しくプログラミングのお勉強

  5. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  6. 巨大な映像タワー 縦型LED

  7. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  1. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  2. 小さなメリーゴーランド

  3. 吹き抜け部分に透過型LED

  4. 大学の研究成果を街なかで展示

  5. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  6. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  7. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」