ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  3. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

  4. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  5. 支払いはキャッシュレスで

  6. 巨大でモフモフなクロネコ

  7. どうしても目が合う喪黒福造

  1. 電車は走る 映写でもLEDでも

  2. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  3. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  4. パズルが揃うと子どもの笑顔

  5. ラジオドラマで市の魅力を発信

  6. 飛行機の中でオーロラを再現

  7. フォーミュラーカーが都内を走行

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」