ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ふたりの怪物復活

  2. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. トレーニングができる看板

  5. 新聞紙もレスポンシブ!?

  6. 雨が降る前に買っておかないと

  7. iPadがいっぱいの壁

  1. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  2. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  3. AR dance

  4. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  5. あの雲 何に見える〜!?

  6. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  7. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ