ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターで自動車お届け

  2. 瓶が楽器に変身

  3. タクシーの運転手は覆面レスラー

  4. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  5. 無断駐車には注射しますよ

  6. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  7. ヤッホーーー やまびこがする看板

  1. 光のラリーが続く LEDシーソー

  2. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  3. LED版のモグラ叩きゲーム

  4. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  5. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  6. 名古屋の人は金色がお好き!?

  7. 座席は詰めてスワローズ

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」