ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 食べものを探すお腹が空いた熊

  2. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  3. サンタクロース型の自動販売機

  4. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  5. 音楽を奏でる水道の蛇口

  6. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  7. 重さが1トンのクーポン

  1. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  2. 思わずニッコリするベンチ

  3. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  4. ハイタッチで航空券ゲット

  5. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  6. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  7. 縦にも横にも伸び〜る素材

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」